四つのお約束

弊社では、2007年のスタート当初より守ってきたルールがあります。それは、

1.低価格で明朗な料金 2.すぐに作る 3.最新のソフト(技術)で作る の三つです。

これは、最初に弊社自身がデジタルブックを制作したいと思いました時に感じたことの裏返しなのです。初めてPCの画面でページをめくって読めるデジタルブックを目にした時、会社の業務案内を作ってみたいと思い、ある会社に相談を持ちかけたのです。

すると、まずびっくりしたのが料金です。わずか10ページにも満たないものなのに、それこそ10万以上を言われたのです。「え?」っと思いましたし、とてもその料金は出せませんでしたから、あきらめるより仕方ありませんでした。

さらに聞いた中で、納期は一週間以内。どのようなソフトを利用しているのかは、分からないままでした。ぺーじをめくって読めるということだけに驚いていましたのと、比較する会社がありませんでしたから、そういうものなのかなと思っていたのです。

この時の経験から、その後、弊社で制作を始める事に決めた時、守るべきルールとして決めたのです。さらに、今は、お客様にお願いする手間を最小にするようにしょうというのを加え、皆様にお約束する四つのこととしているのです。

1.低価格+明朗会計

弊社の料金体系は、2コースになっています。 料金はいずれも消費税別で記しています。

1.従量コース

必要な時に制作するコースで、ページ数に応じた制作料金がかかります。 2~50ページ:6000円 追加50ページまで毎:1000円 リンク(URL/動画/音声):100円/個所

2.定額コース

毎月決まった冊数を制作するコース。自治体様とか毎月多く制作される企業様向けです。 毎月3冊まで:7000円(2冊以下しかなくても7000円です) 追加制作:2000円/冊 リンク(URL/動画/音声):100円/個所

※こちらでは、一冊のページ数に制限はありません。 ※最低契約期限1年となります。

【修正について】

いずれのコースも、データ納品の翌営業日から3営業日以内の修正は無償で行います。ただし、この修正というのは、弊社作業のミス、原稿のミス、依頼でのミスに限ります。原稿そのものが変更した等はミスとなりませんので新規の制作となります。また、その3営業日を超えてしまった場合の修正は、有償となります。従量コースでは元のブックの制作合計の半額、定額コースですと1000円となります。

これに消費税が加わりますが、それ以外の料金がかかることはありませんので、安心してご利用下さい。 なお、この料金はおそらく日本で一番の低価格帯に分類されると思います。これは、各企業様向けのカスタマイズなどをしないことで実現をさせている料金ですので、値引きなどは一切お受けできません。ご了承ください。

お支払いにつきましては、後払いで銀行振り込みでお願いしています。(お振り込み料金もご負担下さい)またお支払いの時期につきましては、それぞれのお客様のご都合通りでかまいませんのでお知らせ下さい。

2.短納期

基本的には翌日納品としておきます。ただし、現実的には即日納品が出来るように体制を整えております。リンクを貼るなどの作業はひとつずつ手作業で制作しなくてはいけません。そのため別料金とお願いをしているのですが、時間の方もかかってしまいます。リンクが多い場合、翌日納品が翌々日納品となる場合もありますが、その時はご了承ください。遅くなる場合は、ご連絡を差し上げます。

3.最新技術で

このデジタルブック制作サービスを開始した時からのユーザーの方はご存知なのですが、実は、スタート時に制作に利用していましたソフトは、途中から技術更新をしなくなりサポート対応も不十分になり、その後、そのソフトの提供を止めてしまったのです。デジタルブックの表示技術は日々進歩していましたから、更新が止まるということはデジタルブックが読めなくなるを意味していました。

そこで、急ぎすべてのデジタルブック制作ソフト会社様の製品を検討し、現在利用していますロゴスウェア株式会社様のFlipperという製品を使用することに決めました。技術に重きを置きサポートもきちんとしてくれる会社だと確信できたからです。以来、Flipperをバージョンアップしつつ、ずっと利用をしてきております。 技術の方は新たな技術にも次々と取り組み、またユーザー対応も早いですので信頼して今後とも利用していきたいと考えています。

ただし、いくら最新技術とは言え、そして色々な事が出来るとは言え、なんでもかんでも皆様へ提供をしますと制作がややこしくなる割に効果が感じられないものであったり、あるいは料金に跳ね返ってくるものもあり、安価で早くといった弊社サービスの特長が無くなるものは提供をしておりません。

4.最小の手間

デジタルブックを制作するにあたって、お客様にご準備いただくことを記してみます。

●ご準備いただくもの 1.原稿となるPDF(JPGだけでもできますが) 2.どんなブックにするかのお考え それだけです。

まず、1のPDFについては、表紙から最後まで同じサイズ(A4ならA4と)になっている必要があります。途中で違うサイズのページが混ざってるという場合は、デジタルブックの動作が変になりますので、必ず同一のサイズに揃えておいてください。

ただし、特に自治体様の広報誌などによくあるケースですが、表紙と裏表紙はA4なのだけど、途中のページは2ページがまとまってA3サイズになっているケース。これは問題がありません。左右のページがくっつけてあるものは、制作の段階でカットしますから。もちろんこの場合も、カットして表紙などと同じ寸法になってるという事は必要です。

次に、2の「どんなブックにするかのお考え」ですが、難しい話ではありません。検索のボタンをつけるのか、見出しをつけるのか、などです。デフォルトそのままでしたら、何も言っていただく必要はありません。

●PDFをお送りください
10メガまでのファイルでしたらメールに添付でもかまいませんが、大きい場合は、1.ホームページなどに置いていただきこちらでダウンロードする。2.ファイル転送サイトなどを利用してこちらへお送りいただく。などの方法があります。

●以上です。これでお送りいただいたデータを元に弊社で制作をします。制作が終わりましたら、通知と共にファイルデータを「宅ファイル便」というデータ転送サイト経由でお送りいたします。

●ファイルをダウンロードしてください。ファイルは圧縮してzip形式のファイルになっていますので、適当な解凍プログラムで解凍をしてください。

●解凍すると、適当な名前(その時々で名称が異なります)のフォルダーが出来(例えばここでは、abc123というフォルダーが出来たとします)、その中にすべてのファイルやフォルダーが入っています。そのabc123というフォルダーごと、ホームページの必要な場所へアップしてください。

●ウェブでそのフォルダーを見てください。(例えば、http://***.com/abc123)それで、動作を確認してみてください。